運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-08-28 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

同時にまた、このファンドは金融機関からもお金を出させるし農林水産業者にもかなり負担を掛けるわけですから、そのときに、自主的にやったんじゃなくて認可しているとか、あるいは監督及んでいるとなれば、逆に損失を生んだときには国の責任が一番重いということをこの法律修正によって認めたことになるんじゃないんですか、パートナーの中で。

小野次郎

2009-04-22 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

今、こうして中小中堅企業事業再生に対する、政府として、政治としてできることは何かということでこの法律、修正案があると思いますが、この今定義されている中小中堅企業に対する事業再生もしくは支援取り組み状況政府としての取り組み状況というのを、大臣の方から教えていただければと思います。

市村浩一郎

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会公聴会 第1号

二点目として、その場合に、効率性を追求するに当たって、その効率性は、すべての子供たちに均等に教育機会を与えるという方向性法律修正に必ずしもなっていないような危惧があるというところがわからないところの第二点目です。  もとより、全員に同じ教育を与えることがいいことなのかというと、多分そうではない。

西原博史

2005-07-01 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第22号

それを、先ほど言ったように法律化して、より担保の強化を図った、これが今回の法律修正の意味ですよということを申し上げたんです。  今、中塚さんも非常に巧妙な質疑の技術を行使しているんですが、関与という言葉を使われているわけですね、関与という言葉を。関与って一体何なんですかと。ですから我々は、要するに、管理、支援持ち株会社がそれまで持ってきた動機あるいは目的なんです。

柳澤伯夫

1997-04-04 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

それから第三に、私も非常に共感なのでございますが、選択の自由という形、バウチャー方式などとかいろいろな点でこの委員会でも議論したわけでありますが、そういう面についての修正の部分というもの、法律修正というのが絶対に必要なのかどうか。私は、これは運用の面で、解釈とか通達で相当できるのじゃないかと思っております。  なお、広告制限についての示唆的な御提言についてはテークノートさせていただきます。  

佐藤剛男

1994-06-09 第129回国会 参議院 予算委員会 第11号

ただ、我が国政府としては、特に最後の四月のG7でありますが、特別減税法成立に当たりまして全会派一致して平成七年度以降の所得税減税をやる、基本的税制改正の中でやるという法律修正をしていただいた、そのことを事実として表明してまいりました。直接のお答えになっているかどうかわかりませんが、そういうことをこの三月二十九日の政府対外経済改革要綱にも明記してあるところであります。

藤井裕久

1994-05-27 第129回国会 衆議院 予算委員会 第11号

藤井国務大臣 常にこの国会においてお答えいたしておりますように、我々としては基本的な税制改革をまとめなければならない、かつ、既に特別減税法におきましては全会一致法案修正法律修正をしてくださいまして、所得税平成七年度以降の減税を含む基本的税制改革を行う、こういうような御決定をいただいております。  

藤井裕久

1993-02-24 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

平成元年でございましたか、さきの法律改正の際にも、この問題については、年金財政の将来の見通し、これが一つ、二つ目には高齢者に対する就業の機会確保等の措置の状況三つ目には基礎年金給付水準及びその費用負担あり方、この三点等を総合的に勘案して見直しを行うことになった法律修正が行われたわけであります。

池端清一

1991-12-03 第122回国会 衆議院 本会議 第7号

(拍手)今回の法律修正案は、このような要請にこたえるべく、自衛隊の組織力を活用することを目指したものであり、まさに時宜を得たものと言えるのであります。  ひとり自分のみが幸福であっても、それは真の幸福たり得ないのであります。我々は、アジアの一員として、また地球社会一員として、世界の不幸な人々を救う活動に、最善を尽くして参加すべきものと考えるものであります。  

船田元

1985-12-12 第103回国会 参議院 文教委員会 第5号

この私が質問をしました基礎年金水準費用負担あり方などについて今後検討するという附則法律修正がされたというその経緯なのでありますが、その経緯はいろいろありますけれども、四月二十三日、参議院社会労働委員会における質疑の中からこのような修正が導き出されたと判断できます。また、事実そういう趣旨であろうと思います。  

本岡昭次

1985-12-12 第103回国会 参議院 文教委員会 第5号

「この四月に国民年金厚生年金法改正に際し、基礎年金導入に当たって、政府社会党提案基礎年金水準費用負担あり方などについては今後検討するというこの附則法律修正をしています。私学共済農林共済にも附則を入れて修正すべきだと考えますが、厚生大臣いかがですかと、こういう質問をいたしました。

本岡昭次

1985-12-09 第103回国会 参議院 本会議 第7号

また、この四月に国民年金厚生年金法改正する際、基礎年金導入に当たって、政府は、社会党提案で、基礎年金水準費用負担あり方などについては今後検討すると、附則法律修正をしております。農林共済私学共済にも附則を入れて同様の修正をすべきだと考えますが、厚生大臣並びに農林水産大臣文部大臣にお伺いをいたします。  次に、年金額算定基礎となります平均標準給与のとり方について伺います。  

本岡昭次

1985-11-28 第103回国会 衆議院 大蔵委員会地方行政委員会文教委員会農林水産委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第3号

これは参議院国民年金法等審議最終段階におきまして、費用負担の問題等含めまして基礎年金の検討については、異例のことでありますが、附則法律修正をされておるわけでございます。これは衆議院の討議を踏まえてやっておるわけであります。  私は考えますけれども、今の共済法案審議段階厚生年金法律案審議段階とは違いますが、五十八年、国家公務員共済組合財政調整をつくりました。

大原亨